いのちの授業「保護猫ボランティア体験」

2025年もやります、保護猫ボランティア体験授業!

今年は東海村とつくば市で開催決定!

奮ってご参加ください。

◉目的

人間は、地球上に暮らす多くの生き物との関わりの中で生きていること、動物にも感情や要求があるということ、動物のいのちが私たち人間と同じであることを学びます。

それぞれの動物がよりよく生きるために私たち人間がどのような責任を負い、果たすべきなのかを子どものうちから考え、いのちを慈しむ心を育てることを目的としています。


◉ねらい

1.「いのちの大切さ」や「思いやり」を学ぶ

2.他者との関わりを深めながら情操を豊かにする

3.TNRや地域猫活動についての理解を高める


◉開催日時および会場

①五霞町

 日時:2025年8月11日(月祝)13時~15時

 会場:五霞町中央公民館 講堂

    (五霞町)

②東海村

日時:2025年8月30日(土) 13時30分~15時30分

会場:東海村総合福祉センター「絆」多目的ホール


◉対象

①五霞町および近隣の小学4年生~中学3年生

②東海村内の小学4~6年生

*保護者も参加できます


◉定員

30名程度

体験授業は1チーム3人のグループワークで行います

ひとり参加OK!

保護者の方も参加できます!


◉スケジュール

前半50分 【事前授業】

     殺処分ゼロ、TNR・地域猫活動についてのお話

10分間 休憩

後半60分 【体験授業】

     猫のTNR・保護・譲渡を疑似体験

      *実際に本物の捕獲機を使って猫を捕まえたり、

       仮想通貨を使って動物病院に連れていきます

       役場や動物病院、ボランティアに相談しながら

       地域の猫問題を解決してください♪


猫のぬいぐるみを使って体験します。生体は扱いません。


※特別授業として、9月に東海村で開催予定の保護猫譲渡会で、子どもたちにお手伝いボランティアとして参加してもらうことも可能です。


◉費用

無料


◉申込・お問合せ

①五霞町

Googleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdbjaeQGwSFA-m3WpuJkh7LhkjrqX2tAupYToa2Qpxhdpc2Qw/viewform


②東海村

電話またはLINEにて

参加者名・学校名・学年・連絡先を下記までお知らせください。

ネコスペ事務局

電話:080-2078-5199

メール:nekotnr2019@gmail.com


LINEでの問合せ・申込みも可能です!

↓↓↓