【保護猫譲渡会in上野】11/7参加猫紹介②2021.10.29 00:59昨日、上野へ保護猫譲渡会のロケハンに行ってまいりました。近隣の店舗さんにご挨拶と、周辺の動物病院へチラシを置いてもらうためです。平日ではありましたがなかなかの人出でにぎわっていました。実は今年5月、緊急事態宣言のさなかに同じ場所でイベントに参加させていただいたのですが、それはもう...
【保護猫譲渡会in上野】11/7参加猫紹介①2021.10.27 04:5511月7日(日)「保護猫譲渡会&チャリティねこマルシェin上野」一般社団法人RENSAさまよりお声がけをいただき、JR御徒町駅前の上野松坂屋パークプレイス24にて譲渡会イベントを開催する運びとなりました。個人ボランティアがおうちで保護している猫さん25匹ほどが参加予定です。どの子...
【つくねこ譲渡会】10/31参加猫紹介③2021.10.25 14:16つくねこ譲渡会の参加猫紹介③です。どの猫も初期医療済み。(ワクチン、駆虫、ウイルス検査)特記事項がなければウイルス検査は陰性です。①わさび ♀ 黒サビ 生後2か月とても甘えんぼ。 目が合うとゴロゴロ だっこされるとゴロゴロのゴロにゃんこ。 可愛い瞳でまっすぐ見つめてきて...
【つくねこ譲渡会】10/31参加猫紹介②2021.10.25 02:32つくねこ譲渡会はつくば市で開催している個人ボランティアの譲渡会です。生後2か月の子猫から3~4歳の大人猫まで、30匹ほどが参加します。良いご縁を探しにいらしてください。***参加猫の紹介②です。①ゆきちゃん ♀ クリーム 生後4か月シャムMIX風のカワイコちゃん。遊び盛りのやんち...
【つくねこ譲渡会】10/31参加猫紹介①2021.10.24 13:01最近、高齢者世帯の希望者さんが後見人の方を携えて参加されることが増えました。ありがたいことです。高齢者世帯であっても、安定した収入があり、バックアップ体制が整っていれば安心です。ですが、生後数か月の子猫を譲渡する確率は低いです。20年後も今と変わらずお世話できるか心配だからです。...
【つくねこ譲渡会】10/17参加猫紹介②2021.10.14 13:53我が家でも子猫の風邪っぴきブームがはじまりました。ほぼ毎日病院通いです。急に冷え込んだので気温差にやられます。そうでなくてもはじめての冬はほとんどの子猫が体調を崩します。でも子猫は悪化も早いですが回復も早い。様子見はせず早め早めの受診をおすすめします。ネコスペ事務局では「譲渡会用...
【つくねこ譲渡会】10/17参加猫紹介①2021.10.13 03:11遅くなりすみません!今度の日曜日はつくねこ譲渡会です。おかげさまで毎回盛況でして、密集を避けるため、入室制限をかけながら実施させていただいております。混雑時はお車でお待ちいただき、順番が来たらお呼びする形です。基本的に時間制限は設けておりませんが、混雑状況によっては制限させていた...
【ひたちにゃか譲渡会】10/10参加猫紹介③2021.10.05 14:53ラスト参加猫紹介③です。どのこもワクチン・駆虫・ウイルス検査済です。特記事項がなければウイルス検査は陰性です。成猫は不妊手術済。子猫も早期手術が済んでいる子がいます。***①りんちゃん ♀ ムギワラ 生後3か月(7/14生まれ)生まれてすぐに猫風邪が悪化し、あわや失明かという状態...
【ひたちにゃか譲渡会】10/10参加猫紹介②2021.10.05 09:07今回のひたちにゃか譲渡会は参加猫が37匹とひたちにゃか最多となっています。ボラさんみな必死です。私も。春生まれがまだ残っているのに夏生まれも出てくる。保護しても保護しても、不遇な猫はあちこちにいて、すくってもすくっても指の隙間から零れ落ちていく砂のように命が消えていきます。不毛だ...
【ひたちにゃか譲渡会】10/10参加猫紹介①2021.10.02 15:5210/10(日)ひたちにゃか譲渡会は通常通り開催いたします。当日11時半より整理券をお配りし、(配布時間は早まる場合もございます)30分5組ずつの入れ替え制とします。ひたちにゃか譲渡会は10名ほどの個人ボランティアが保護猫を連れて参加します。譲渡基準や譲渡費用(医療費)は猫により...