【学園の森ねこ譲渡会】12/3(日)参加猫紹介②2023.11.29 09:28今度の日曜日はガクモリ譲渡会です。猫により譲渡条件・譲渡費用が異なります。猫の年齢や性格等と飼養環境がマッチングしているかどうかが里親決定のポイントです。結婚と似ています。良いご縁がありますように。参加猫紹介②です。①チャイろう ♂ 茶白 生後6か月くらい 幹線道路沿いの植樹帯で...
【学園の森ねこ譲渡会】12/3(日)参加猫紹介①2023.11.27 13:58今度の日曜日は学園の森ねこ譲渡会です。はじめての会場でやります。場所はつくば市学園の森。棟匠さまのモデルハウスをお借りして開催します。参加猫は個人ボランティアが保護している猫です。棄てられたり、居場所がなかったり、ひどい風邪を患っていたり、外では生きていけないので保護しました。だ...
【ひたちにゃか譲渡会】11/12(日)参加猫紹介(追加)2023.11.11 12:24明日はひたちにゃか譲渡会です。追加猫2にゃんの紹介です。①サナオちゃん シャムミックス風 ♀ 生後6ヶ月 避妊手術・マイクロチップ装着済猫もニンゲンも大好き♡ ニンゲンのお膝はわたちのモノ♡ 座ってると「なでなでして〜♡」とスリスリしに来ます! かわいいサナオ...
【ひたちにゃか譲渡会】11/12(日)参加猫紹介②2023.11.08 00:46今度の日曜日はひたちにゃか譲渡会です。今月は25にゃんが参加予定。ひたちにゃか譲渡会の参加猫は個人宅で保護されている子ばかりです。個人ボランティアから譲渡されるメリットは、保護主さんまたは預かりさんが保護っ子と一緒に暮らしているので、それぞれの性格や特徴をよく把握されていることで...
【ひたちにゃか譲渡会】11/12(日)参加猫紹介①2023.11.06 14:11テレビやSNSの影響で「保護猫」に関心を持ってくださる方が増えました。とても喜ばしい反面、まるで「保護猫」がブランド化している風潮に違和感を覚えます。保護猫なんていう種類はいません。元は野良猫です。さらに元をただせば、飼い猫が逃げたり、繁殖したり、捨てられたりして外で増えた子たち...
【つくねこ譲渡会】11/5(日)参加猫紹介③2023.11.03 08:17今度の日曜日はつくねこ譲渡会です。今月は30にゃんが参加予定です。譲渡会を開催していると、通りがかりの方によく「どこで猫を拾ってくるのですか?」と聞かれます。住宅地に住んでいると野良猫を見かける機会がめっきり減ったのに、なん十匹も子猫が参加していることを不思議に感じるようです。里...