【つくねこ譲渡会】3/28参加猫紹介④飼育放棄2021.03.25 11:18 生活保護世帯が増やしてしまい、多頭崩壊。という案件がとにかく多いです。可哀想だから餌をあげた、子猫産んだ、増えた。死んだ。いなくなった。また増えた。不毛なエンドレス。負の連鎖を止めたいです。県の地域猫助成金を受ければ数百円程度で手術ができます。一番最初の「可哀想だから」という気...
【つくねこ譲渡会】3/28参加猫紹介②多頭飼育崩壊2021.03.21 23:33「多頭飼育崩壊」最近は愛護団体の方と話をすると必ず出てくるワードです。毎週どこかで多頭崩壊がおきています。飼い主が死亡(入院)して、飼育放棄。生活困窮者が増やしてしまい飼育崩壊。でも猫に罪はないからとレスキューにあたります。理不尽だなあと思います。1匹2匹ならどうにかなるものです...
【つくねこ譲渡会】3/28参加猫紹介①&預かりボラについて2021.03.21 00:19去年の暮れから「預かりボランティア」デビューした方がいます。まりっぺママさん60代。息子さんとふたり暮らし。飼い猫が2匹います。年齢的にも環境的にももう猫を迎えることはできない。でも保護活動のお手伝いしたい。子猫ちゃんと戯れたい。そんな思いから、預かりさんを買って出てくださってま...
【つくねこ譲渡会】2/28参加猫紹介③2021.02.26 12:10参加猫の紹介③です。どの子もウイルス検査陰性、ワクチン・去勢手術済、駆虫済です。①たろう ♂ キジトラ 生後5~6か月くらい物覚えが良くとても賢い子猫です。元気で運動神経も良いです。たまにかまってちゃんになりますが、他の猫を気遣い優しいです。
【つくねこ譲渡会】2/28参加猫紹介②2021.02.26 09:53茨城県の緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染症対策を重ねて、安心安全につくねこ譲渡会を開催してまいります。ご協力よろしくお願いいたします。***つくねこ譲渡会ですが、保護団体の譲渡会ではありません。個人ボランティアの集まりで、各ご家庭で保護している猫たちの譲渡会です。猫た...
【つくねこ譲渡会】1/24参加猫紹介②2021.01.22 15:21遅くなりすみません~!以下の子らはみんにゃウイルス検査陰性、ワクチン・駆虫・不妊手術済です。今回は中猫と呼ばれる1歳未満の子が多く参加します。中身はまだ無邪気なお子様だけど、性格や体調が落ち着いてきて、手放しで愛でられる月齢です。分別がついてくるのでお留守番もできます。ほとんどの...
つくねこ譲渡会 12月の月間MVP。2021.01.02 08:52突然始まった「つくねこ譲渡会 今月のMVP」つくねこ譲渡会で、がんばったけど決まらなかった子をひとり選んで褒め称えよう!なんなら里親募集の応援もしちゃおう!というおせっかい企画です。12月はおそらく多数決をとっても満場一致でこの方だったでしょう。かすみがうら市のKさんとこのスモー...
【つくねこ譲渡会】12/27参加猫紹介②2020.12.25 05:49つくねこ譲渡会は今度の日曜日開催します。今回も子猫から大人猫まで20匹ほどを予定しています。サンタさんから参加猫情報が届きました。すべてウイルス検査陰性・避妊去勢手術済・ワクチン・駆虫済です。里親さん安心パック!そんなこんなの参加猫の紹介です。①ゴー★ジャス クリーム兄弟 ♂ シ...
【つくねこ譲渡会】12/27参加猫紹介①2020.12.19 01:57コロナが猛威をふるっております。保護猫活動は不要不急か?という自問自答を今年は何度もしました。保護活動をしているボランティア宅はどこもキャパオーバーです。今いる保護猫が譲渡できなければ、新たに保護はできません。いま、この寒波のなか、外で凍えている猫がいると思うと、どうにかしてあげ...
【つくねこ譲渡会】11/22参加猫紹介②2020.11.17 23:0511月22日(日)茨城県つくば市で保護猫の譲渡会を開催します。<お願い>参加されるボランティアさんからフード支援のお願いがありました。多頭飼育現場やTNR現場で、フード不足で困っているそうです。飼い猫さんが食べないフードや余っているフードがございましたら、開封済みでもよいので、譲...