【つくねこ譲渡会】3/28参加猫紹介④飼育放棄2021.03.25 11:18 生活保護世帯が増やしてしまい、多頭崩壊。という案件がとにかく多いです。可哀想だから餌をあげた、子猫産んだ、増えた。死んだ。いなくなった。また増えた。不毛なエンドレス。負の連鎖を止めたいです。県の地域猫助成金を受ければ数百円程度で手術ができます。一番最初の「可哀想だから」という気...
【つくねこ譲渡会】3/28参加猫紹介②多頭飼育崩壊2021.03.21 23:33「多頭飼育崩壊」最近は愛護団体の方と話をすると必ず出てくるワードです。毎週どこかで多頭崩壊がおきています。飼い主が死亡(入院)して、飼育放棄。生活困窮者が増やしてしまい飼育崩壊。でも猫に罪はないからとレスキューにあたります。理不尽だなあと思います。1匹2匹ならどうにかなるものです...
【つくねこ譲渡会】3/28参加猫紹介①&預かりボラについて2021.03.21 00:19去年の暮れから「預かりボランティア」デビューした方がいます。まりっぺママさん60代。息子さんとふたり暮らし。飼い猫が2匹います。年齢的にも環境的にももう猫を迎えることはできない。でも保護活動のお手伝いしたい。子猫ちゃんと戯れたい。そんな思いから、預かりさんを買って出てくださってま...
ご支援のお礼。2021.03.16 23:302/21 5,000円 シマ・サクラ里親Oさまより3/4 3,000円 京都市Aさまより3/5 5,000円 つくねこOBさまよりご支援ありがとうございます。宮代っ子の里親さんOからTNR・保護依頼があり、捕獲機をお持ちしました。春日部市内だったので、春日部KさんにTNRをお願い...
【宮代町多頭崩壊】愛をこめて花束を。【収支報告】2021.03.16 00:34無事に18頭全員卒業することができました。たくさんのお祝いの言葉やねぎらいの言葉をありがとうございます。陽気のせいか、もう泣けて泣けて仕方ありませんでした。(それ花粉症じゃ…)うれし涙ですが、それよりも安堵の涙のほうが大きかった気がします。山で遭難して長いこと彷徨い続け、諦めかけ...
つくねこ譲渡会 2月の月間MVP。2021.03.06 10:31つくねこ譲渡会で、がんばったけど決まらなかった子をひとり選んで褒め称えよう!なんなら里親募集の応援もしちゃおう!というおせっかい企画の月間MVP。1月は人手不足により選出ができませんでしたが、2月はこの方に決定です。土浦市の預かりKさん宅のチャビちゃんです。(茨城さくらねこの会所...
【宮代多頭崩壊】パンダとハルミ正式譲渡。2021.03.05 01:33宮代っ子最後の2匹、ハルミとパンダが正式譲渡になりました。早めにみなさまにご報告と思いつつPCに向かうものの、1年間のさまざまな感情があふれ出して、涙が止まらなくなってしまって。しまいには泣きすぎて頭が痛くなってPCを閉めるという、わけわからないことを2回してしまいました。なので...
つくねこ譲渡会(2/28)開催しました。2021.02.28 23:35昨日も、たくさんの方に来場いただきました。お車でお待ちいただいた方も多くいらっしゃいました。感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。